マスクと熱中症対策
夏には少しは収束に近づくのではないかと思われた新型コロナウイルスの拡大が続いていますね。これが第2波だとすると、第1波と比較すると状況は結構異なる部分が多いので一概に比較はできませんが、厳しい状況が続いています。
マスクと熱中症リスク
今夏、マスク着用は免れないようです。暑さが厳しい中では、マスク着用することも大切ですが、熱中症のリスクが高まりますのでこちらも注意が必要です。
マスクを着用すると、マスク内の温度は3度ほど高くなるといわれています。また、呼吸がしづらくななり、心拍数や呼吸数が増える、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど身体に負担がかかります。そういった中で、気温が上昇し、さらに運動などが加わると熱中症のリスクというのは、さらに高まります。
また、マスクをしているとのどの渇きにも気づきにくくなってしまいますので、より一層の注意が必要です。
熱中症に特に気をつけたい人
・高齢者
・乳幼児
・体調の悪い人
・肥満傾向の人
・持病(糖尿病、高血圧症、心疾患、腎不全、精神神経系の疾患、広範囲の皮膚疾患で治療)のある人
高齢者の方は特に要注意です。体の感覚が鈍くなり、暑さを感じにくくなったり、のどの渇きを感じにくくなったりします。また、身体の水分も不足しがちであり、体温調節も遅くなりがちです。
また、体調の悪い人(寝不足・二日酔い・下痢等)も身体の機能が普段通りに働かないため高リスクです。他にも、肥満傾向の方や持病のある方も注意してください。例えば、心臓疾患のある人は普段から水分や塩分制限を行ったり、利尿薬を飲んだりしています。精神疾患の人の中には汗を抑える作用のある薬を飲んでいる人もいます。持病を悪化を防ぐための薬や生活習慣が、熱中症にとってはリスクを高めてしまうこともあるので要注意です!
熱中症は、実は室内で起きているケースが多いのです。室内での熱中症患者は、エアコンをつけずに家にこもっている高齢者が多いというデータが出ています。熱中症というと、炎天下の日差しの中で起きるイメージがあるかもしれませんが、室内でも熱中症になるリスクはあるという事に注意してください。
マスク着用と熱中症対策
【重要なこと】
・こまめな水分補給(のどが渇く前に!汗を大量にかいたら塩分補給も忘れずに)
・暑いときは無理をしない
・屋外の場合は、ソーシャルディスタンスをとれる涼しい場所(木陰など)でマスクをはずして休憩する
・体を冷やす(冷たいタオルの使用・シャワーを浴びるなど)ことを心がける
・運動はなるべく室内(涼しい所)で行う
・30℃を超えるときは長時間の外出を控えるなど気を付ける
室内では、エアコンを上手に利用しましょう。また、換気もしましょう。エアコン使用中に窓を開けるのは電気代がもったいないと思う人もいるかもしれません。
エアコンで消費電力が多くなるのは電源を入れた時なので、使用中のエアコンは電源を切らず、つけたままの状態で窓を開けるほうが結果的に電気代はかからないそうです。
【熱中症の症状】
画像:NHKサイトより
身体に異変を感じたら
①意識がない場合はすぐに救急車を呼びましょう。救急車が来るまで、下記の応急処置をおこなってください。
②意識がある場合は下記の応急処置後、医療機関へ必ず行きましょう。自力でいけない場合は救急車を呼ぶなどしてください。
③自力で水分補給ができる場合は、電解質を適量含んだ冷えた飲料を自分で飲みます。他人が無理に飲ませることは気道に入るなどの危険があるので避けてください。
<涼しい場所へ移動させる>
風通しのよい日陰や、できればクーラーが効いている室内などの涼しい場所へ移動させましょう。
<身体を冷却する>
- 衣服を脱がせたり、きついベルトやネクタイ、下着はゆるめて身体から熱を放散させます。
- 露出させた皮膚に冷水をかけて、うちわや扇風機などで扇ぐことにより体を冷やします。
- 氷のうなどがあれば、それを首の両脇、脇の下、大腿の付け根の前面に当てて皮膚のすぐ近くにある太い血管を冷やしましょう。